


帯電防止機能コーティングで、コーティング界の新定番!!
ウィンドウ用コーティングです。
今までにない使い心地が、//Slashにはあります!!
難しい工程のない、長期持続型 静電気除去コーティング剤
ELECTRシリーズが大切にしている
どなたでも、手軽に、機能する。しかも長期間(当社比)
まさに、手軽に長期持続型コーティング剤をご体感いただけます。
持続期間は、保管状況や走行状況によって異なりますが、約3ヶ月~6ヶ月間の持続力を発揮いたします。
本製品は、新開発の特殊帯電防止剤と硬化型定着剤により、最長約180日の長期間にわたり静電気除去と優れた撥水性能を発揮するウィンドウ用ガラスコーティング剤です。雨天走行時の視界確保による安全性の向上、前面投影面積の多くを占めるウィンドウガラスに帯電した静電気を除電します。
特にフロントガラスの多くに使われている合わせガラスは、コンデンサ状態になっており、静電気が帯電しやすくなっています。静電気除去により、ガラス表面にまとわりつく空気を整流し、ガラス形状に沿って空気をスムーズに流すことが可能になり、操縦安定性も向上します。
ボディ形状にもよりますが、下記のような効果が期待できます。
1 加速の伸びが向上(燃費の向上)
2 風切り音の軽減
3 ステアリング応答性の向上
4 走行安定性の向上(ロードグリップの向上)
5 静電気由来の汚れが付きにくくなる事で、洗車回数の減少
6 高撥水性 等
●施工手順
①ガラスの汚れ、油分を除去します。(不十分ですと、効きムラ原因となります。)
※水分があると、ムラの原因になりますので、必ず乾燥させてから施工してください。
②付属のスポンジに液剤を含ませ、ガラス面に縦、横とムラなく塗布をおこなう
※使い始めはスポンジに5滴程、液剤がかすれてきたら、都度追加して施工を行ってください。
※ガラスにスポンジを押し付けると、内部に入り込んだ液剤を使用出来ます
③塗布後は、速やかに乾いたクロスで優しく丁寧に拭きあげます。
※力を入れて拭きとるよりも、丁寧に伸ばして、余剰分を拭きとるイメージです。
※ガラス面積にもよりますが、フロント、リヤガラスは2分割での施工を推奨します
④全面を施工し終わったら、施工ムラを避けるために②と③の工程を繰り返してください。
繰り返すことで、より強固なコーティング被膜を形成し、撥水性が向上します。
※繰り返し施工することで、表面を平滑にすることにも貢献するため、より視界が明るくなります。
※特にフロントウィンドウは、風や雨を受けやすいためため、最低2回以上施工してください。
⑤施工後は、表面感想のため30分乾燥させます。この間、一切水を当てないようにご注意ください。
◆サイドミラーは、撥水により視認しづらくなりますので、施工はお控えください。
◆ヘルメットバイザー(ミラーバイザー除く)にも使用できます
●注意事項
・子供の手の届くところに保管しないで下さい
・40℃以上の高温、氷点下以下になるところに保管しないで下さい
・ガラスの温度が高い場合、水で充分に冷却し、日陰で作業して下さい
・ガラス面以外に施工した場合、本来の性能は発揮しません
・ボディ塗装面に付着した場合、塗装面の劣化の可能性があるので、ただちに洗い流して下さい
・万一、目に入った場合、流水で流し、医師の診療を受けて下さい
・万一、飲み込んでしまった時は、無理に吐き出さず、速やかに医師の診療を受けて下さい
内容量・・・・15ml